ひまわりの展覧会へのみちしるべ

2002年6月

■2002/06/02 (日) 一ヶ月以上経ってしまいましたが・・・(^^;

今日も展覧会レビューです。

今日、ご紹介するのは、奈良国立博物館 『大仏開眼1250年 東大寺のすべて』展 です。
見に行ったのは、GW中です( ̄ー ̄;;;
一ヶ月以上前のことなので、レビューするのは止めようかとも思ったんですけど、まだやっている展覧会なので、ちょっとだけ感想を書いておきたいと思います。

この展覧会は、とにかく見ごたえがあります。
東大寺の歴史を、すべて網羅して見せようという意欲に満ちた展覧会で、東大寺の所蔵品大放出!!!って感じ。出し惜しみしている気配を全く感じませんでした。

特別展って普通、新館を使って開催するのですが、今回は、旧館まで使って、全館あげてやっていたので、見終わった後は、もうグッタリ★
朝イチで会場に入って、会場内でお昼を食べて、出てきたのは、2時すぎ(+_+)
正直言って、も少し、展示品を絞り込んでくれてもいいのに…と、思わずにはいられませんでした。

東大寺展に行く前日に乗った、タクシーの運転手さんが、今回の展覧会は、東大寺がすごく力を入れているから、行った方がいいよ、と、言っていたのですが、その言葉が、ウソでないことがよ〜〜っく判りました。

運転手さんの話では、秘仏執金剛神像 までも、安全性さえ確保できれば、この展覧会に出す意向だったらしいです。
噂話のようなものなので、信憑性には、チト疑問が残りますが、まんざらウソでもないだろうな、って思わせるくらいのレベルの品は、出品されてたと思います。

話が少しそれますが、この執金剛神像、6月22日〜7月7日の間、法華堂(三月堂)で、特別に拝観出来ます。図版でみるよりも、はるかに塑土の白さが際立っていて、色彩も美しいです〜(うっとり)。
あれだけ間近に見られる機会はそうないです。ここまできたら、絶対に足を運んでおくべきだと思います。

私の展覧会でのオススメは、法華堂の仏像をメインに展示してあった第一会場。
法華堂ファンには、たまらないものがありました(^^)
私が行った時には、伝日光・月光菩薩像が、展示してあったのですが、普段、4mちかい像に囲まれて安置してあるために、すごく小ぶりな印象をもっていた像が、ここでは、すごく大きな存在感を示していて、ちょっとビックリでした。
お堂で見るよりも近くで見れる上に、背中のラインとか、普段、なかなか見えないとこまでよく見れたし、しあわせな一時でした〜♪

お堂って本来、拝むための場所だから、どうしても、細かいところまで見えるような環境が整備されていないし、ちょっと不満が残っちゃうんですよ(^^;
ま、お寺の方から言ったら、作品として鑑賞するという見方は、邪道なんでしょうから、文句は言えないんですけど★
ですから、こんな風に時々、展覧会場で見ることが出来るのは、正直言って嬉しいです。
鑑賞することを前提に、展示してくれてますから♪心置きなく見ることができるんですよね(^^)

そうそう、東大寺展とは別に、旧館に、唐招提寺金堂の薬師如来が展示してあったのですが、これも唐招提寺で見た時よりも、はるかに大きく感じました。
唐招提寺の金堂ってすごく大きかったのね(^^;;と今更ながら実感しちゃいました。

今、唐招提寺の金堂は改修中なので、その間一時的に、奈良博に展示されているのですが、普段とはまた違う顔をみせてもらえて、新鮮でした。
そうそう、唐招提寺の改修に関してちょっとおもしろいページがありました。興味のある方は、こちらをご覧下さい。

体調は万全というわけではなかったのですが、久々の奈良旅行、楽しかったです。
5月って、歩いていても一番心地よい季節ですしね♪
ほかにもいろいろ見たんですけど、とりあえず、展覧会レビューだけUPしておきます。

日記のくせに、一ヶ月以上たって書くなんて。。。夏休みの宿題を31日にする子供みたい(^^;
こんどは、も少し早めに書けるように頑張ります。

TOP

■2002/06/03 (月) ちょこっと更新

少し、気分を変えたくて、壁紙の一部を変更しました。
思いつきだけで、慌ててやったので、色調とかイマイチな感じ。
涼しげにはなったと思うんだけど。。。うるさすぎる気もするし。。。
う〜ん。微妙★
しばらく、微調整が続きそうです。

あと、掲示板の調子もイマイチなんですよね。
広告とか入っていなくて、シンプルなところが気に入っていたんだけど、こう調子が悪いと、ちょっと困ってしまいます★
もうしばらく、静観するつもりだけど、もしかしたら、こっちもお引越ししなくてはいけないかもしれません(ため息)
お引越しって嫌いなんだけどなぁ。。。フレッシュアイさん、早く改善してくださぁぁい。よろしくお願いしまーす(^^;

TOP

■2002/06/10 (月) またまた更新〜♪

 今日も更新のお知らせです。

 最近、HP作りの神様が降臨したかのごとく(^^;珍しく定期的に更新しています。
 いつまで続くか、激しく謎ですが、とりあえずやる気のある時は、やってしまえとばかりに、「てのひら島」にブックレビューを二冊追加しておきました。

今回とりあげたのは、「わんぱく天国」と「不思議な不思議な長靴」です。

「わんぱく天国」は、佐藤さとるさんの自伝的要素が強い小説です。
個人的には、佐藤さとるさんの作品のなかで、男の子を一番カッコ良く描いている作品だと、信じているので(笑)このコーナーに是非置きたいと、前から狙っていました。

「小さい小さい長靴」は、「鬼ヶ島通信39号」をきっかけにレビューしてみたいと思いました。
 きっかけがきっかけなので、旬を逃したくないと思い、あえて、急いでUPしてみました。
「鬼ヶ島通信」をご覧になっていない方にとっては、イマイチわかりにくいレビューかもしれません(汗)
ごめんなさい。
でも、そういう方には、「鬼ヶ島通信」の購読をオススメしちゃいます♪

 39号は、挿絵の特集をしていました。
 それを読んで、ふと思い出したのが、挿絵を扱う展覧会のことです。

 近年、絵本の挿絵を扱った展覧会が年々増え、児童書に関連した美術館の設立も続いています。
 このことは、挿絵が、単に作品を彩るだけの存在ではなく、単独の絵画としての力が問われはじめている事を、示していると思います。

 展覧会の会場で見かける挿絵は、本の中とは、違う顔を見せてくれることがあります。
 文字と連動していた時には、感じないような表情を見せている作品もあるし、反対に、全く変わらない作品もあります。
 また、読んだ事のない作品の挿絵を先に見て、その本を見ると予想もしないような筋立ての作品で、ビックリすることも多いです。

 そんなふうに、挿絵が文字情報から離れたことによって、挿絵の微妙なポジションを実感することって、多い気がします。
 展示の良し悪しは別にして、挿絵について、もっと注意を払う必要があるなぁと、特集を読んで、改めて感じました。

 このことについては、もう少し煮詰めた上で、書きたかったんだけど、今日はサイトの更新だけで力尽きちゃいました(×_×)
でも、今書かなかったら、絶対に書かなくなりそうなので、ちょこっとだけメモ書きしておきます(^^;

TOP

■2002/06/11 (火) ガーン★

日記を書き終えて送信しようとした瞬間にエラーで書いたものが全部ぶっ飛んじゃいましたΣ(>□<)!
・・・バックアップはちゃんと取らなくちゃダメですね(涙)

そんなわけで、展覧会情報を載せようと思っていたんだけど、力尽きちゃいました。
今日は、載せる筈だったものだけ、簡単にリストアップしておきます。

日本・東洋関連
サントリー美術館で開催中の『建仁寺展』
期間:6月4日(火)〜7月7日(日)
展示替えが多いので、展示替えリストは要チェック!個人的には、伊藤若沖の作品がオススメ。

東京国立博物館で、今日から始まったのが、韓国の名宝展
期間は6月11日(火)〜 7月28日(日)
ワールドカップにちなんだ企画です。

西洋関連
世田谷美術館で七月末からミロ展が開催されます。
期間は、2002年7月27日(土)〜9月23日(月・祝)
HPも結構充実していますので、興味のある方はご覧ください。

児童書関連
毎年恒例の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が板橋区立美術館で開催されます。
期間は、7月13日(土)〜8月18日(日)
HPには、あまり情報は載っていないようです。
開催まで、まだ一ヶ月以上あるので、なにか楽しいページが見つかったら、改めてお知らせしようかな、と思っています。

今日はこの位かな?(^^;
今度は上手くUPできますように。。。(ドキドキ)

TOP

■2002/06/23 (日) 不思議な不思議な長靴

先日、別館にUPした「ふしぎなふしぎなながぐつ」の画像が、『佐藤さとるWEB』さんのTOPページに掲載してあります。
長靴の色が気になる方は是非こちらをご覧下さい♪
一週間くらい前から画像はUPされているので、もうご存知の方が大半だったかな。。。?(^^ゞ
今更な情報で申し訳ありません★

最近、やることがなにかとあって、少しネットする時間を減らした方がいいかな〜って感じになってきています。
もう少し器用だったら、そんなこと言わなくてすむと思う程度の忙しさではあるんですけど、一つのことしか出来ない、不器用な奴なので、しばらく、更新が滞ることになりそうです。
この前、すごいやる気です〜♪みたいなことを書いたばっかりなのに、この始末★
自分の持久力の無さを実感しております(^^;

とにかく、日記だけは、出来るだけ書こうとは、思っているのですが、みちしるべの方は、しばらく放置状態になりそう…申し訳ありませんがご了承ください。

TOP

■2002/06/29 (土) そろそろ夏!な筈なのに・・・

なんでこう、湿っぽいんでしょうねぇ(^^;;うざったくって仕方ありません。
夏好きな私としては、一日も早く夏らしい日が来て欲しい感じ。
やっぱ湿気よりは暑い方が我慢できると思うんですよ。うん。

こんなにジメジメしていても、暦の上ではそろそろ七月、夏休みも近づいているということで、子供を対象にした展覧会の告知が目につくようになってきました。
今日は、その中でちょっと気になった展覧会をご紹介します。

うらわ美術館で7月20日からはじまる『ブラティスラヴァ世界絵本原画展とスロヴァキア絵本芸術の巨匠たち 』展

結構面白そうだと思うんですけど、いかがでしょうか?
しかも、ドゥシャン・カーライが記念講演会をします!
詳しくはHPをご覧下さい。
この方のちょっとアンニュイな透明感のある色って、すごく印象的なので、私も出来れば行きたいなぁと思っています。
ま、この日がダメでも、十月までやっているので、夏休み明けを狙っていってもいいかな?(^^;
(こうやって会期末に駆け込んで、後悔するってパターンを何度繰返した事か…)

私は、この美術館って、まだ一度も行った事がないのですが、面白いなぁと思ったのが、収集方針の一つに「本をめぐるアート」というコンセプトを打ち出していることです。
本の装丁って、美術作品としてみても十分鑑賞できるものっていっぱいあるし、様々なアプローチも可能だと思うので、今後の活動が楽しみです(^^)
堀内誠一さんの展覧会とかやってくれないかなぁ(笑)

で、このテーマにそったワークショップも行っているようで、案内の中で気になったのがこちら
文庫本をハードカバーに変えちゃうのって楽しそうだと思いません??
私も、すっかりボロボロになってしまった佐藤さとるファンタジー童話集を持って、参加しちゃおうかな。
子供の頃から何度も読んでいる本なので、とても人様に見せられないようなひどい状態なんですよ(^^;
作り変える途中で、本が崩壊する危険を、冒すべきか否か本気で迷っています。
う〜ん。どうしよっかなぁ???

TOP

backhome next